トラバーチン模様と呼ばれる魅力的な表情を持っている天然大理石は、建築における装飾建材として昔から幅広く使われています。その魅力的なトラバーチン模様をカラーセラミックスで再現しました。
重厚感と立体感のある意匠性の高い建築空間を創造します。

現代彫刻美術館(東京) 施工/ファクトリーエス

パークスクエア大橋(福岡県)
事業主/住友不動産株式会社
建築デザイン/有限会社ワーズ・コーポレイション
設計監理/株式会社汎建築設計事務所
施工/株式会社竹中工務店
-
トラバーチン模様
吹付けとコテを使って、トラバーチン模様と言われる独特の虫食形状を創り出します。また厚みのある仕上がりが重厚感と立体感を与えトラバーチン模様をより引き立てます。
-
多彩色で表情豊か
有色陶磁器質骨材のみで発色している為、顔料にはない深みのある色彩を表現し、天然大理石の質感で建物を演出します。
商品名 | セラキャストD/グッセラ・Gマーブル |
---|---|
用途 | 住宅、マンション、事務所、店舗、学校、その他建築物(新築・改修)の内外壁面。 |
適応下地 | 旧塗膜面、磁器タイル等の改修下地。コンクリート面、セメントモルタル面、プレキャストコンクリート部材、ALCパネル、その他各種板・ボード類等。 |
適応箇所 | 屋外、屋内壁面。 |
施工不可部位 | 天端(笠木、手すり、セットバック等)や幅木、パラペットの施工は避けて下さい。 |
工法 | 吹付工法・コテ塗工法。 |
適応事項 | 外装・内装用、フォースター対応、防火材料品有[セラプルーフストーン]。 |
荷姿 |
|
セラキャストDの場合は[A] の品番、グッセラ・Gマーブルの場合は[Si] の品番をお選び下さい。
[A]PD-446
[Si]PDS-446
[A]PD-251
[Si]PDS-251[A]PD-252
[Si]PDS-252[A]PD-253
[Si]PDS-253[A]PD-254
[Si]PDS-254[A]PD-255
[Si]PDS-255[A]PD-256
[Si]PDS-256
- 写真はモニター表示の為、実物と若干色調が異なります。現物の商品見本でお確かめ下さい。
施工下地の状態や施工条件によって、仕上がりの色調・パターンが、多少異なる場合があります。 - 主原料がカラーセラミックス(有色陶磁器質骨材仕上塗材)ですので、斑点や多少の色違いはあらかじめご了承下さい。
- 記載の商品は予告なく仕様や取り扱いを変更する事がありますのでご了承下さい。