室内を多彩な意匠と健康的な空間に演出する
新感覚仕上塗材!
カラーセラミックスと色染めした天然の「ワラ」を配合した新しい質感の内装用仕上塗材。
多彩な色調と「ワラ」の自然な素材感がマッチした深みある仕上りです。
彩華には珪藻土を配合しています。
消臭作用がいやな臭いを浄化し、また、珪藻土を配合している為、その特性である調湿作用によって、室内をクリーンな空気に保ちます。
近年の居住環境において、シックハウス症候群や建材の人体や環境への影響が問題視され、環境にやさいい製品の需要が高まる中、「彩華」が快適で健康的な室内空間創りを提案します。
- 消臭作用及び調湿機能によって空気を浄化・コントロールし、また防カビ材も配合しているので壁面からカビや藻の発生を防げます。
- ホルムアルデヒド・キシレン・トルエンなどの有害な揮発性有機化合物を含みません。
- 有機溶剤を使用していないため、住環境や施工者にも安全です。
- 全ての工程をローラー・コテ等で施工するので騒音や塗材の飛散がありません。
人と環境にクリーンな施工が可能です。
- 耐用年数が長い為、ライフサイクルコストが安く済みます。
(メンテナンスもイージーな為、トータル費用をおさえる事が可能です。)
- 高品質なアクリルエマルション樹脂が長期間において塗膜性能を維持します。
塗膜は80%以上の有色陶磁器質骨材で形成されています。
- 800ºC以上の高温で焼成着色した有色陶磁器質骨材で発色している為、変退色が少なく施工時の色合いを長期間保持します。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
|
珪藻土とは? 海底の藻類の死骸が、200〜300万年前に堆積してできた粘土質の泥土です。 粒子の表面に無数の細孔があるため、さまざまな機能が期待できます。 彩華には珪藻土が配合されています。 ![]() |
- 製品名
- セラプルーフプラスター彩華/AYAKA
- 工法
- コテ塗工法(※吹付工法による仕様も可能です。)
- 荷姿
- ●主材
セラプルーフプラスター彩華 18kg/缶
カラーストロー(ワラ) 0.04kg/袋
●下塗材
セラプライマーカラーHi 16kg/缶
- 用途
- 店舗、公共施設、病院、住宅、マンション、事務所、学校、その他建築物(新築・改修)の内装壁面。
- 適用下地
- せっこうボード、けい酸カルシウム板、耐水ボード、合板、コンクリート、セメントモルタル等の一般内装壁面。
- 適用箇所
- 屋内壁面。
施工にあたっては詳細な仕様書を別途用意しておりますので、必ずご覧の上確認し施工を行って下さい。
詳細な仕様書はこちらからご請求下さい。
【注意事項】